【置き配】よくあるご質問
置き配とは
置き配とは、予めご指定いただいた置き場所(玄関前、置き配バッグ、宅配ボックス、車庫、物置など)に非対面で荷物をお届けするサービスです。ご不在時にも荷物のお届けが可能です。
2024年12月より楽天の倉庫から出荷される一部商品において、お買い物かご上で置き配を指定できるようになりました。
また、今後もサービス拡大予定です。
2024年12月より楽天の倉庫から出荷される一部商品において、お買い物かご上で置き配を指定できるようになりました。
また、今後もサービス拡大予定です。
置き配の指定方法
お買い物かご > 配送方法 > 置き配指定のプルダウンで置き配を実施する場所を指定可能です。
▼置き配指定のイメージ
▼置き配指定のイメージ
置き配を指定していただくうえでのご注意
盗難や情報の漏えい等のリスクを低減させるため、置き場所は人目につきにくい場所を指定することをお勧めします。
配送完了後は可能な限りすみやかに商品をお引き取りください。
配送完了後は可能な限りすみやかに商品をお引き取りください。
問題は解決しましたか?
他にもこんな質問が見られています
-
【最強翌日配送】よくあるご質問Rakuten最強翌日配送とは 楽天市場の個性あふれる数多くの商品の中で、お客様の様々な配送のご要望にお応えしている商品にラベルを表示する、楽天市場で最強の配送品質を提供するサービスです。 Rakuten最強翌日配送の3つの特徴
-
【おまとめアプリ】ご利用方法おまとめアプリのご利用方法についてのページです。 よくある質問は【おまとめアプリ】よくあるご質問ご確認ください。 おまとめ予約設定をしたい 画面下のメニューバー「設定」から「おまとめ予約設定」を押し、注意事項をご一読の上、予約設定を行ってください。
-
【置き配(日本郵便)】指定場所に商品が見つからない場合紛失・盗難に関するお問い合わせ 置き配指定をした商品が「配達完了」又は「お届け先にお届け済み」で、置き配場所に商品が見つからない場合、まずは以下をご確認ください。 第2希望で置き配指定した場所や、ご自宅のポスト(郵便受け)などをご確認ください。
-
【置き配(日本郵便)】注文後のご利用方法について本ページは、注文後の置き配指定についてです。 注文時のお買い物かごでの置き配指定については【置き配】よくあるお問い合わせをご覧ください。 2024年12月より楽天の倉庫から出荷される一部商品においてお買い物かご上で置き配を指定できるようになりました。
-
【おまとめアプリ】よくあるご質問おまとめアプリに関するよくあるご質問です。 ご利用方法は【おまとめアプリ】ご利用方法をご確認ください。 配送一覧画面について 配送一覧に表示される荷物は何が対象ですか 配送一覧に表示される荷物の条件は下記の通りです。