クーポンの利用条件について知りたい
獲得したクーポンが利用できない
クーポンを獲得しても、既にご利用上限に達している場合など、必ず利用できるとは限りません。詳しくは獲得したクーポンが利用できないをご覧ください。
獲得したクーポンが消えた
クーポンの有効期限は最長で3ヶ月です。有効期限の切れたクーポンは、myクーポンに表示されず、お買い物の際に買い物かごにも表示されません。
有効期限が切れていない場合は、もう一度獲得ボタンを押してください。
「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」について
クーポンには、1回のご注文で「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」があります。「併用可能なクーポン」の場合も、利用条件によって併用できない場合があります。
詳しくは「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」について知りたいをご覧ください。
1つの商品への複数クーポン利用について
利用するクーポンが全て併用可能なクーポンであり、かつクーポンの種類が異なる場合、複数のクーポンをご利用いただけます。詳しくは「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」について知りたいをご確認ください。
クーポンを利用できる金額や回数の制限
クーポンごとに異なります。 クーポンの詳細やご利用条件は、Racouponのmyクーポンからご確認ください。クーポン1回あたりの利用範囲について
クーポンは値引きの対象によって、クーポン1回あたりの利用範囲が異なります。・店内全商品クーポン:対象ショップでのお買い物1回につき、クーポンが1回分利用されます。
・対象商品指定クーポン:対象商品1個につき、クーポンが1回分利用されます。
・送料無料クーポン:対象ショップでのお買い物1回につき、クーポンが1回分利用されます。
詳しくはクーポン1回あたりの利用範囲についてをご覧ください。
代金引換、後払い決済、ApplePayのいずれかで決済する場合
クーポンで全額支払いをする場合、以下の支払方法を選択できません。・(PCからのご注文)代金引換、後払い決済
・(スマホからのご注文)代金引換、後払い決済、Apple Pay
他のお支払い方法(クレジットカード、コンビニ決済など)を選択するか、商品代金が0円にならないようにご注文ください。
例:500円の商品の購入に、1,000円OFFクーポンを利用する場合
ポイントとクーポンを併せて利用する場合
クーポンとポイントを同時に利用して、全額支払いをする場合、以下の支払い方法は選択できません。・(PCからのご注文)代金引換、後払い決済
・(スマホからのご注文)代金引換、後払い決済、Apple Pay
他のお支払い方法(クレジットカード、コンビニ決済など)を選択するか、商品代金が0円にならないようにご注文ください。
例:500円の商品の購入に、250円OFFクーポンと250ポイントを利用する場合
問題は解決しましたか?
他にもこんな質問が見られています
-
クーポン1回あたりの利用範囲についてクーポンは値引きの対象によって、クーポン1回あたりの利用範囲が異なります。 ※クーポンの詳細はmyクーポンからご確認いただけます。 ※対象商品指定クーポンの値引きについては以下「対象商品指定クーポンの利用範囲について」をご参考ください。
-
クーポンご利用後のキャンセル・変更・履歴確認について知りたい注文がキャンセルになった場合のクーポン返還について 注文がキャンセルになった場合に、クーポンが返還される場合と返還されない場合があります。 詳しくはこちらをご確認ください。 ご注文後のクーポン利用、変更について
-
クーポンの獲得について知りたいクーポンを獲得する方法 楽天市場のお買い物でご利用いただけるクーポンには、ご自身で獲得いただくクーポンと楽天市場やショップからプレゼントされるクーポンの2種類があります。 獲得方法や獲得済みクーポンの確認方法はRaCouponご利用ガイドをご確認ください。
-
クーポンの譲渡・換金について知りたいクーポンの他人への譲渡について 獲得したクーポンを他人に譲渡することはできません。 クーポンの換金について クーポンを換金することはできません。
-
クーポンを獲得する方法が知りたい楽天市場のお買い物でご利用いただけるクーポンには2種類あります。 楽天やショップから贈られるクーポン 楽天市場のショップでお買い物の際に自動的に取得いただけるクーポンのことです。 プレゼントクーポンやサンキュークーポンがあります。
あなたが最近見た質問
-
楽天の行動ターゲティング広告(モーションウィジェット等)を無効にしたいモーションウィジェットに関連するサービス概要については、以下をご参照ください。 楽天モーションウィジェットとは 表示される商品について なお、モーションウィジェット(行動ターゲティング)の無効化については以下からお手続きください。
-
パスワードの使い回しにご注意くださいパスワードの使い回し(複数のインターネット・サービスで同じパスワードを使用すること)が原因と思われる被害が、日本国内の複数のインターネット・サービス事業者において確認されています。 パスワードの使い回しは、「パスワードリスト攻撃」(※)によって、個人情報の漏洩や、不正購入など、お客さまご自身の被害につながってしまう危険があります。
-
楽天銀行システムメンテナンスのお知らせ(お振込・ご返金への影響について)楽天銀行は、2025年7月18日(金)PM3:00-7月22日(火)AM8:30でシステムメンテナンスを実施いたします。この期間中、楽天市場における影響は以下の通りです。