身に覚えのない注文や請求があった
第三者によって不正なログインが行われた可能性があります。
クレジットカード情報について
楽天会員情報管理の画面において、クレジットカード情報は閲覧できません。そのため、不正なログインが行われた場合でも、第三者に知られることはございませんのでご安心ください。
第三者による不正なログインや、スキミング等によるお客様のクレジットカード情報を利用した不正な注文が疑われる場合には、ご利用のクレジットカード会社、またPayPalなどの決済サービスをご利用の場合には、該当のサービス提供元までご連絡をお願いします。
多くのクレジットカード会社では、不正な利用が確認された場合には、請求の取り消しなどの対応が行われています。
ご利用のクレジットカードが「楽天カード」の場合は、楽天カード よくあるご質問からお問い合わせください。
不正な注文について
注文確認メールを受け取っている、購入履歴を確認しているなど、覚えのない注文が行われたショップがわかっている場合、速やかにショップまで該当注文のキャンセルが可能かどうかをご相談ください。
※楽天市場以外のサービスが利用されていた場合には、楽天グループ サービス一覧 お問い合わせ先一覧をご確認ください。
身に覚えのない請求書が届いた場合
身に覚えのない注文に関する後払い決済の請求書がお手元に届いた場合は、以下の楽天市場お客様サポートセンターまでお問い合わせ下さい。状況の詳細を確認したうえで、対応方法についてご案内いたします。
楽天市場 お客様サポートセンター(チャット)
受付時間:24時間365日(年中無休)
会員登録について
お客様の楽天会員登録を利用された注文の場合、被害の拡大を防ぐため、ユーザIDの確認・パスワードの再設定より、ユーザIDやパスワード変更を行ってください。
※パスワード設定における注意点についてはパスワードの使い回しにご注意くださいをご確認ください。
警察などの公的機関までご連絡
キャンセルやご請求の状況に関わらず、第三者による会員登録やクレジットカード利用の可能性がございましたら、警察等の公的機関(都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等)に、お早めにご相談ください。
セキュリティの関係上、楽天市場よりお客様へ直接個人情報をご案内することは控えておりますが、公的機関より文書に基づいて情報提供の依頼をいただいた際には、可能な限り協力をいたしております。
楽天市場お客様サポートセンターへの情報提供
楽天市場では、お客様に安心してご利用いただける環境となるよう、いただいた情報を元に、システムの構築および監視体制の強化を図っております。
そのため、以上の各対応と合わせて、なりすましサイト・偽メール報告フォームより情報をご提供ください。
以上をご確認いただいたうえで、問題が解決しない場合は、大変恐れ入りますが楽天市場お客様サポートセンターからお問い合わせください。
問題は解決しましたか?
他にもこんな質問が見られています
-
購入履歴がエラーで表示できないご注文を購入履歴へ反映するのに、10分ほどかかる場合がございます。また、ご注文の状況によっては、「大変申し訳ございません。ご指定の情報を表示できません。一度一覧に戻ってから再度ご利用ください。」というようなエラー画面が表示される場合があります。 その際は、しばらくお待ちいただき、再度ご確認をお願いします。
-
注文内容を確認したいご注文内容は、以下の方法でご確認が可能です。 楽天IDとパスワードを利用して注文した場合 1、購入履歴一覧へアクセスし、楽天IDとパスワードを入力 2、ご注文内容の詳細を確認する場合は、履歴一覧の「注文詳細」をクリック
-
注文番号を控え忘れた注文ステップの最後の画面にて表示される6桁-8桁-7桁以上(******-********-*********)の数字が注文番号です。 控え忘れてしまった場合、以下の方法でご確認が可能です。 会員登録を利用してお買い物をした方/お買い物後にスピード登録(その場で会員登録)をした方
-
注文確認メール(自動配信)についてご注文手続きの最終ステップで「注文を確定する」というボタンをクリックすると、注文確認メールが送信されます。 このメールは、お客様のご注文情報が楽天市場のサーバーに到達した時点で自動送信される仕組みです。
-
注文後の確認メールが届かない注文確認メールは楽天スーパーSALE開始直後や通信上の理由により、受信できない場合や遅延することがあります。 ※届いていない場合は購入履歴をご確認ください。購入履歴に反映されている場合、ご注文は完了しています。