「楽天のメルマガ」をすべて停止したい
以下の手順で停止手続きをしてください。
1、メルマガ停止手続きのページを開く
楽天メルマガ配信停止手続き・確認
2、「楽天会員の方」をクリック
3、ログインIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリック
4、「全て停止中にする」をクリック
5、「登録内容を変更する」をクリック
6、停止手続き完了
お電話・メールでお問い合わせをされる際は、以下の情報をお知らせください。
・メルマガ本文
・メルマガの差出人メールアドレス
・メルマガを受信した、お客様のメールアドレス
・メルマガが届き始めた日時
・メルマガのヘッダ情報
問題は解決しましたか?
他にもこんな質問が見られています
-
「楽天のメルマガ」をすべて停止したい(楽天会員登録をしていない方)以下の手順で停止手続きをしてください。 1、楽天のメルマガ停止手続きのページを開く 2、「楽天会員ではない方」をクリック 3、メルマガを受信しているお客様のメールアドレスを入力して、送信をクリック 4、メールが送信される
-
メールdeポイントのメール配信を停止したいメールdeポイントからのメール配信を停止するには、メールdeポイントの登録解除が必要です。 詳細はメールdeポイントの配信を停止したいをご確認ください。
-
メルマガに「●●@rmailmf.rakuten.co.jpが次の人の代理で送信しました」と表示されている「楽天ショップのメルマガ」の送信者アドレスはショップのメールアドレスとなっておりますが、実際の送信は楽天のシステムを利用して行っております。 メールの送信者の情報(Fromアドレス)と実際に送信を行っているサーバの情報(Sender)が異なるため、お客様ご利用のメールソフトによっては「○○@rmailmf.rakuten.co.jp が次の人の代理で送信しました」と表示される場合がございます。
-
メルマガ配信先の変更方法を知りたい(楽天会員登録をされている方向け)メルマガを受け取っているメールアドレスに関して楽天会員登録をされている方とされていない方で手順が異なります。 楽天会員登録をしていない方はメルマガ配信先の変更方法をご確認ください。 楽天会員登録をされている方の変更手順
-
メルマガの再送について知りたい過去のメルマガ(バックナンバー)の再送はできません。 ※通信上の何かしらの理由により届かなかったケースも含みます。 ご利用のメールサービスによっては、メールを削除された後でも数日間はゴミ箱にメールが保存されていることもございますのでご確認ください。
あなたが最近見た質問
-
【楽天キャッシュ】有効期限について知りたい楽天キャッシュは10年間、「チャージ、送付、受取、出金、使用」のいずれのご利用もない場合、失効します。 有効期限は最後に楽天キャッシュのチャージ、送付、受取、出金、使用を行った時点から計算されます。
-
送り主の名前を変更したい送り主の名前を変更したい場合には、「注文内容確認画面」など、備考欄にその旨を記載してください。 ※ショップによって対応が異なります。必ず事前にショップまでご連絡をお願いします。
-
ROOMについてROOMについてのご不明な点は、以下の手順でROOMのヘルプページからお問い合わせください。 1、my ROOMを開く 2、右上にある歯車のアイコンをクリック 3.ヘルプをクリック